アフィリエイト広告を利用しています

シロカカフェばこSC-A351/SC-A371の口コミレビューは?使い方と手入れ方法も紹介

シロカカフェばこ351371口コミ
広告

全自動コーヒーメーカーシロカカフェばこSC-A351/SC-A371の口コミをご紹介します。

ミル付きで豆と水をセットすればドリップまで全自動のコーヒーメーカーは便利ですよね。家にいながら好みの豆でお店のようなコーヒーを飲むことができます。

コンパクトで見た目がおしゃれだけど、本当に使いやすいのかな?おいしいコーヒーが淹れられるのかな?後片付けは面倒?など購入前にはチェックしておきたいことがありますよね。

SC-A351/SC-A371の口コミはほぼ良いものばかりです。

  • コンパクトでデザインがおしゃれ
  • 全自動で豆でも粉でもおいしいコーヒーができる
  • 片付けも慣れれば面倒ではない
  • タイマー機能が便利

ただ悪い口コミもありますので、慎重に判断してくださいね。

また、メッシュフィルターでコーヒーの成分を油分まで抽出することができるため、よりコク深いコーヒーができ上がります。

ペーパーフィルターのコーヒーが好みの場合、コーヒーの油分とカップに微粒子が残ることに抵抗があるかもしれません。その点も判断材料として考慮してみてください。

▶▶▶SC-A351/SC-A371とSC-A211との違いはこちらの記事で紹介しています

広告

シロカカフェばこSC-A351/SC-A371の口コミレビュー

ではシロカカフェばこSC-A351/SC-A371の口コミを紹介していきます。

まずは悪い口コミの方からご紹介します。悪い口コミは1割くらいなので、大体の人は購入して満足しています。

SC-A351/SC-A371の悪い口コミやデメリット

  • 当たり前だけど、ミルの音がうるさい
  • コーヒーのでき上がりが薄い
  • 1杯だけ淹れたいときにもサーバーを使用しないといけない
    (マグに直接淹れることができない)
  • コーヒーかすの処理が面倒くさい、シンクが汚れる
  • 何となくつくりがちゃっちい
  • プラスチック臭が気になる
  • 1年くらいで壊れてしまった
  • ガラスサーバーが割れる
  • 保温時間が1時間くらい欲しい
  • コンセントを抜くと時計がリセットされてしまう

悪い口コミには初期不良の個体に当たってしまった人が多かったので、通常であればそうではない場合の方が多いと思われます。

プラスチック臭は説明書に従って水だけを通すを数回繰り返す、水にクエン酸+重曹も加えて通す、古くなったコーヒー豆や粉を使っていれてみる、などを行うと改善できます。

コーヒーのでき上がりに関しては、豆の種類や焙煎具合によって量を自分好みに変えると解決できることが多いです。

保温時間が30分ということに関して、メーカーとしては淹れたコーヒーは美味しいうちになるべく早く飲んでほしいという理由です。せっかく豆を挽いて淹れたコーヒーです、時間が経って味が落ちる前に飲みたいですよね。

どうしてもMAXの4杯分を淹れて分けて飲みたい場合は、保温ポットなどに移すことをおすすめします。

コンセントを抜くと時計がリセットされてしまう問題については、メーカー側に内蔵電池を搭載してもらうしかないので、仕様変更を期待するところですね。

続いて良い口コミのご紹介です。

SC-A351/SC-A371の良い口コミ

思ったよりも良かったと感じている人が多い印象ですよ。

総合的によい
  • 機能性、デザイン、コスパ、コーヒーの味のすべてが良い
  • 豆と水を入れるだけの全自動なのがよい
操作性に優れている
  • 操作が簡単でおいしいコーヒーが淹れられる
  • ミルの音は時間が短いのでそこまで気にならない
  • 保温機能は30分でも十分優秀
  • 設定が細かくない分、自分の好きな味のコーヒーが淹れられる
  • 豆も粉も両方使えるのがいい
コーヒーが美味しい
  • このコーヒーメーカーのコーヒーしか飲まなくなった
  • 豆にこだわらなくてもコンビニコーヒー以上のコーヒーが飲めて満足
  • メッシュフィルターでコーヒーの成分すべて、油分まで楽しめるのはよい
  • 思っていた以上に挽きたてのコーヒーは香りがよく美味しかった
デザインがよい
  • コンパクトで見た目がおしゃれ、置き場所に困らない
  • タイマー付きの方が見た目がいい
タイマー機能は重宝する
  • 朝、準備をしなくてもいいのでタイマー機能は便利
  • タイマー機能を使うと、朝ミルの音で目覚まし代わりになる
  • タイマーは使わないと思っていたけど、使ってみたら便利
後片付けも簡単
  • 後片付けも思ったより大変ではない
  • 掃除は紙フィルターよりは面倒だが、毎回洗うので清潔でよい
  • 洗浄には大きめ茶こしを使うとよい

メッシュフィルターによってペーパーフィルター不要のため経済的でエコではありますが、コーヒーかすを捨てて洗浄するという作業が必要になります。

それを面倒に感じるかどうかですが、ペーパーフィルターごとポンと捨てる以上のお手入れを不満に思うかも、という場合は購入を見送った方がいいかもしれません。

シロカカフェばこSC-A351/SC-A371の使い方

カフェばこSC-A351/SC-A371の使い方はシンプルです。

  1. ミル付きバスケットを取り出し、淹れたい杯数分の豆か粉を入れる
  2. ミル付きバスケットとふたを確実に取り付ける
  3. 給水タンクに淹れたい量の水を入れ本体に取り付ける
  4. コーヒーサーバーをセットする
  5. 豆/粉の設定をしてスタートボタンを押す
豆を挽く時間の目安
ミル1 18秒
ミル2 20秒
ミル3 22秒
ミル4 23秒

ミルの音はそれなりに大きいですが(65~78デシベル。走行中の自動車内、デパート店内)、30秒未満なので使用する時間に少し気をつかうくらいです。

ホットコーヒー2杯分の場合、豆を挽いてから抽出完了まで約7分です。

悪い口コミにあったコーヒーが薄いというのは好みの問題もありますが、豆の量を調整して淹れることもできます。

メーカーの豆の目安量から変える場合の注意点
  • 水も増減するとでき上がり量が増減するだけなので、でき上がって欲しい量に対して豆や粉の量を調整すること
  • 豆の量を増減した場合はその量に合わせた杯数設定にすること
    (例:2杯/18g→22gで淹れたい場合、3杯の設定で淹れる)

この点を気をつけると、淹れたい量に対して豆の量を増やしても全部挽かれていない、ということを避けることができます。

豆を入れすぎるとメッシュフィルターからあふれることがあるので注意が必要です

抽出完了後は毎回コーヒーかすを捨てて洗浄する必要があるので、連続使用には向いていません。1〜2人用に飲みたいときに飲みたい分だけ抽出するという使用法がおすすめです

広告

シロカカフェばこSC-A351/SC-A371のお手入れ方法

ではお手入れ方法をご説明します。

まず抽出後は本体が冷めるまで待ってから行います(約30分後)。

基本的な片付け方法

  1. 本体ふたを取り外す
  2. ミル付きバスケットを取り出す
  3. バスケット内のコーヒーかすを捨てる
  4. 本体ふたとミル付きバスケット、サーバーを洗浄する

ここで問題となるのが、コーヒーかすの処理です。悪い口コミではここをネックとしているものが目立ちました。

私は不織布ネットを張った三角コーナーにすすぎがてら流してから、水だけで洗えるスポンジでメッシュフィルター、バスケット、本体ふたを洗っています。コーヒー豆や粉を入れるところを洗剤で洗いたくないので…。

自己責任にはなりますが、本体が冷めきる前に片付けをするとコーヒーかすを流しやすいので私はそうしています。

ガラスサーバーとサーバーのふたは毎回洗剤を使って洗っています。給水タンクもすすぎ、あとは十分乾燥させれば後片付けは完了です。

良い口コミの中でよい方法だと思ったのは、大きめの茶こしでコーヒーかすを受けて、乾かしてから捨てるというものです。

大きめでなるべく目の細かい茶こしを使うとシンクにこぼれる粉も最小限にできそうです。

あとは十分水を切ると捨てやすくなります。コーヒーかすには消臭効果があるので、生ゴミの臭い取りにも使えます。

本体は水洗いできないので、しぼった濡れふきんや乾いた布で拭きます。

慣れてしまえばそんなに面倒には感じませんが、コーヒーかすの処理は必須ということだけは購入の検討の際に忘れないようにしてくださいね。

シロカカフェばこSC-A351/SC-A371の機能や概要

豆(粉)と水を入れたらスイッチを押すだけで全自動でドリップまでしてくれるカフェばこSC-A351/SC-A371ですが、便利な機能としてタイマー、着脱可能な給水タンク、コーヒーをドリップする前の蒸らし機能が特徴です。

SC-A351とSC-A371の違いは本体の色とサーバーの素材

SC-A351SC-A371
本体色シルバーブラック
サーバー素材ガラスステンレス

SC-A371のサーバーはステンレスといっても保温効果はあまり期待できないようなので、本体色がどうしてもブラックがいいということでなければ少しでも安いSC-A351で十分ですよ。

タイマー機能

もともと準備にもそんなに時間と手間はかからないSC-A351/SC-A371ですが、忙しく時間のない朝は起きたときにおいしいコーヒーができ上がっていると嬉しいですよね。

寝る前に豆と水を入れタイマーをセットするだけで、翌朝ミルの音が目覚まし代わりにもなります。どうしても音が気になるときは朝だけ粉を使うということもできます。

着脱可能な給水タンク

同じシロカの全自動コーヒーメーカーSC-A211では給水タンクは一体型なのですが、カフェばこSC-A351/SC-A371は給水タンクが着脱式になりました。

入れた水の量で抽出量が決まるので、タンクが取り外しできると水の調整がしやすいので便利です。タンクの掃除も簡単にできるようになったので、変更されて一番よくなった箇所かもしれません。

蒸らし機能

ミルで豆を挽いたあと、ドリップが始まる前の約30秒間少量のお湯でコーヒーを蒸らします。この蒸らし機能のおかげで本格的な香り高いおいしいコーヒーができ上がります。

▶▶▶プロペラ式ミルに満足できない!コーン式全自動コーヒーメーカーカフェばこPROSC-C251のレビュー記事はこちらから!

シロカカフェばこSC-A351/SC-A371の口コミレビュー 使い方やお手入れ方法のまとめ

ここまでシロカカフェばこSC-A351/SC-A371の口コミ、使い方やお手入れ方法をご紹介しました。

悪い口コミでは、プラスチック臭が気になる、抽出後の片付けが面倒という声が多く、

良い口コミでは、豆と水を入れてスイッチを押すだけでおいしいコーヒーができ上がる、デザインがおしゃれな上にコンパクトなので置き場所に困らない、タイマー機能が便利、慣れれば片付けも面倒ではない、などの声が多くありました。

2年以上使用している私も満足して使い続けています。

ペーパーフィルターを使って抽出したコーヒーが味も片付けも含めて全部好み、という方には手放しでおすすめはできませんが、コーヒーの全成分が抽出された本格的なコーヒーを手軽に楽しみたい方にはぜひおすすめしたいです!

▶▶▶SC-A351/SC-A371とSC-A211との違いはこちらの記事で紹介しています

広告

1件のコメント

ABOUT US
なつき
「気になる情報ログ」へようこそ。管理人のなつきです。 このブログでは、おでかけ・イベント情報やグルメ、日常生活の中で気になるトピックや疑問に思うことについて、私なりにリサーチをして解決策や情報を提供していきます。 「気になる情報ログ」でちょっとした疑問解決のお手伝いができればと思っています。